ピクシーミュート②

ピクシーミュート
ピクシー(ストレート)ミュート、通常よく言われるところのストレートミュートと比べると大きさが、ふた回り程度小さい。プランジャーとセットで使用されることが前提のため、プランジャーに収まる大きさで、シンプルに写真だけ見ると同じNSL社製のストレートミュートとほとんど見分けがつきません。
使い方はプレーヤー次第、まあ当たり前な答えだが、一例で言うとトロンボーンでカウントベイシー楽団のAl Grey 「ベルの中に何かある」と動画等を見た方から話題に上がっているのは、これで、パイプの先が膨らんだ形状だけを見るとあまりミュートっぽくない。彼はこの組み合わせでプレイすることも多いらしいのだが、トロンボーンの場合は楽器の特性上、これを積極的に使うプレーヤーは少なく、現物を見ることはあまりありません。一方のトランペットだと「彼だ!」っていう代表的なプレーヤー(調べてはいませんが)が上がってこない代わりに、時代が古くなると頻繁に登場することとなります。
プランジャーのところでもあるように、ベル前で閉じたり開けたり・・・、オープンとクローズドだけでもサウンドに変化が付きますが、ミュート装着によってサウンドの幅、変化がひろがります。開閉することでその違いを楽しむところに主眼があるため、その性格上ハイテンポでアグレッシブを主張するスタイルには当然ですが、全く向きません。使われている音楽、時代背景から言うと、「デキシー」とかのような古い時代の音楽に活躍することとが多いようです。
ニューストンライン製に、ゴム製のシンボルカラーである赤白ツートンのものが「プランジャー(トリクシー)」といいます。これとは別にかつてグレンミラー楽団が使っていたことからその名称となったその名も「グレンミラー(タキシード プランジャー)」(最近では単にプランジャーともいう)というのがありますが、機能的には同じ。ただしこれらも追及していくと全く同じではないそうで、単に開閉するだけではない、って言うのが、有識者の話でした。まあ深いってことですね。

少数ですが、特別割引品・・・B級品とも言いますが、見た目を気にしなければそんなのもあります。